MathcotさんのHomepageです
 

関 数の極大値・極小値
 

著者:Mathcot
 
初版:2007.10.07
 
Update:2013.1.20

  
ただいま準備中です!
  

関数の極大値
 
y=f(x)が極大値をとる条件
x=aで極大値f(a)をとる為の条件
f'(a)=0, f"(a)<0
f(x,y)=0のy=g(x)が極大値をとる条件
x=aで極大値b=g(a)をとる為の条件
f(a,b)=0,fy(a,b)≠0,fx(a,b)=0
fxx(a,b)/fy(a,b)>0
 
関数の極小値
 
y=f(x)が極小値をとる条件
x=aで極小値f(a)をとる為の条件
f'(a)=0, f"(a)>0
f(x,y)=0のy=g(x)が極小値をとる条件
x=aで極小値b=g(a)をとる為の条件
f(a,b)=0,fy(a,b)≠0,fx(a,b)=0
fxx(a,b)/fy(a,b)<0

参考URL
[1]
[2]陰 関数(implicit functions)
[3]



[演習1] 関数 f(x)=x*ln(x)-ax^2-x+1 について,
f(x) が極値をもつような a の取り得る値の範囲を求めよ。
kyokuti-001a.PNG
[解答]
f(x)=x*ln(x)-ax^2 -x+1 
f'(x)=ln(x)-2ax
f''(x)=(1/x)-2a
f''(x)=0の解 x=1/(2a)
a<0とすると x>0でf''(x)>0
f'(x):単調増加,ln(x)=2axを満たす0<x=t<1でf'(t)=0
この時x=tで極小値f(t)を持つ。t={1/(-2a)}LambertW(-2a)

a=0でf'(x)=log(x) x=1でf'(1)=0,極小値f(1)=0

a>0とすると x>0でf''(x)=0となるxはx=1/(2a)>0
f'(x)は増加−極大値−減少関数,
極大値f'(1/2a)=-log(2a)-1

a=1/(2e)=0.1839397206の時、極大値f'(1/(2a))=f'(e)=0,f(e)=0
0<a≠1/(2e)でf'(x)<0
x=1/(2a)は変曲点であるが極値ではない。
f(x),(x>0)は単調減少関数。


a>1/(2e)の時、極大値f'(1/(2a))<0
x>0でf'(x)<0,f(x)は減少関数。極値は存在しない。

0<a<1/(2e)の時、極大値f'(1/(2a))>0
x>0でf'(x)は負−0−正−0−負と変化するため
ln(x)-2ax=0の2つの解をα,β(α<β)とする。
f(x)は減少−極小値f(α)−増加−極大値f(β)−減少と変化する。
a          |1/2e=0.1839397206
極小x/極大x|e=2,718281828




原点(0,0)を通るlog(x)の接線
y=(1/t)(x-t)+ln(t)=(1/t)x+ln(t)-1
ln(t)=-1, t=1/e
y=et
f(x)がx>0で極値を持つ為の条件は
f'(x)=0が2根を持つことであるから



0.1355<a=<1/(2e)=0.1839397206
a<0.1355

[演習2] 関数 f(x)=x/(x2+1) の極値とその時のxを求めよ。

[解答]
f'(x)=-(x-1)(x+1)/(x2+1)2
f''(x)=2x(x2-3)/(x2+1)3
f'(x)=0の時のxを求めると x=-1,1
極値を持つときのxの候補は x=-1,1

f''(-1)=1/2>0より
x=-1のとき極小値f(-1)=-1/2をとる。

f''(1)=-1/2<0より
x=1のとき極大値f(1)=1/2をとる。
kyokuti-002.PNG









Copyrights(C) 2007-2013 H.Mathcot. All rights reserved.

初版:2007.10.07
Update:2013.1.20






inserted
      by FC2 system inserted by FC2 system