MathcotさんのHomepageです

不思議な関数研究

著者:Mathcot

初版::2007.7.1

Update:2007.10.10

ただいま工事中です。


[1] f(x)=x^xの性質

x>0で連続
 
f(+0)→1
 
y=x^x
 
ln y =x ln x
x→+0のとき
ln y = x log x =log x /(1/x)=(1/x)/(-1/x^2)=-x→-0 (ロピタルの定理より)
y=e^(ln y)→e^(-0)=1

ln y = x ln x
y'/y = ln x + 1
y'= y (ln x +1)=(ln x +1) x^x

y'=0となるx = 1/e (ネピア数の逆数)
x>0で x^x>0
したがって、

0<x<1/eでy'<0(減少関数),
x>1/eで   y'>0(増加関数)

x = 1/e=0.3678794412 で最小値y=f(1/e)=(1/e)^(1/e)=1/e^(1/e)=0.6922006276
fusigi-001.gif


f(1)=1^1=1

x<0では離散的に,つまりxが整数の時だけ実数の関数値が存在する。

x ( <0 )
-1
-2
-3
-4
-5
-6
-7
-8
-9
f(x)=x^x
-1
1/4
-1/27
1/256
-1/3125
1/46656
-1/823543
1/16777216
-1/387420489


x>1でf(x)は急激な増加関数




 
大きな正のxに対してf(x)はどうなるか? これについて調べるために

x→1/xで置き換える。このとき x→∞ は x→+0 となる。

f(x)=x^x →f(x)=(1/x)^(1/x)=1/x^(1/x)=1/g(x)

g(x)=x^(1/x) の性質を調べる


f(x)=(-1)^x
x=odd integer の時f(x)=-1
x=even integer の時 f(x)=1
x=無理数のときf(x)は存在しない
x=有理数のとき x=1/10,3/10,7/10,9/10の時
f(x)=(-1)^(1/10)=e^[i {(π/10)+(2nπ/10)}]
=e^(±iπ/10), e^(±i 3π/10), e^(±i 7π/10), e^(±i 9π/10),
x=1/3,5/3,1/4,3/4,5/4,7/4 1/5,3/5,7/5,9/5,1/6,5/6,7/6,11/6,1/7,3/7,5/7,9/7,11/7,13/7,1/8,
1/9,5/9,7/9,11/9,13/9,17/9,1/10,3/10,7/10,9/10,11/10,13/10,17/10,19/10,
1/11,3/11,5/11,7/11,9/11,13/11,15/11,17/11,19/11,21/11の時f(x)=-1
x=2/3,4/3, 2/5, 4/5,6/5,8/5,2/7,4/7,6/7,8/7,10/7,12/7,2/9,4/9,8/9,
10/9,14/9,16/9,2/11,4/11,6/11,8/11,10/11,12/11,14/11,16/11,18/11,20/11の時 f(x)=1
x=1/4, 3/4の時f(x)=±(1+i)/√2
x=1/2,3/2の時f(x)=±i


























inserted by FC2 system